

鑑賞炭づくり体験
令和 2 年 2 月 15 日(土)、鑑賞炭づくり体 験が自然休養村管理センターで行われまし た。当日は穏やかな冬日でしたが、予定さ れていた参加者はご都合の悪い方が多くな り、少ない参加者と共にスタッフの研修を 兼ね 7 名で体験しました。鑑賞炭を命名さ れた元君津農林高校鶴見先生のことを学 び、スタッフが準備した松ぼっくりや木、 竹の小枝などを炭にしました。 (参加者2名)


体験せいわ学 2019-3 実施状況 1 月 11 日(土)、自然休養村きみつでお餅つき
1 月 11 日(土)、自然休養村きみつでお餅つき をしました。 餅米は「まんげつもち」5 月 11 日に田植をし、収穫は台風 15 号のため主催 者がしましたが、 とても良い餅米が出来まし た。当日は餅米を蒸かし杵で搗いて餡子など で腹いっぱい食べました。 (参加者 10 名)


体験せいわ学 2019-11 家庭で簡単にできるみそづくり体験
家庭で簡単にできるみそづくり体験! 大豆を茹 ゆでて、 マッシャーなどでつぶし 糀 こうじ と塩をまぜます。 袋に入れれば出来上がり。 とても簡単です ご家族などのグループで参加ください。
募 集 内 容
1. 日 時:令和 2 年 3 月 1 日(日) 9 時集合 2. 会 場:君津市清和公民館【君津市西粟倉 57】 3. 定 員:6 グルーブ ※先着順定員になり次第締め切り 4. 参加費:1 グループ 1,500 円(原材料費) ※作ったみそ 2kg お持ち帰り 5. 持ち物:調理の出来る服装、マスク、飲み物 6. 申込締切:令和 2 年 2 月 17 日(月)まで 7. 申しみ込先:君津市自然休養村管理センター【☎0439-38-2200】